ソレイユの丘〜長井海の手公園〜
アラサー兼業主婦のミケネコです。
1歳と4歳の子供がいます。
『ソレイユの丘』に遊びに行って楽しかったので紹介します。
基本情報
入園料:無料
駐車場:1000円/1回
営業時間:9〜18時(年中無休)
ただし、12〜2月は9:30〜17:00
住所:神奈川県横須賀市長井4丁目
電話番号:046ー857ー2500
入場無料ですが、車ではないと行きにくいので駐車料金がかかります。
公式HPはココをクリック!
休日の10時頃に着きましたが、駐車場の空きは余裕がありました。
無料施設
入園無料ですので、園内を散策したり芝生でのんびりするのはもちろん無料です。
園内のレストランや売店での飲食を推奨していますが、持ち込みも可能です。
レジャーシートやテントやお弁当を持参すれば飲食の費用もかかりません。
テーブルと椅子がある休憩所も有ります。
子供は大型の遊具で遊び放題です。
小さい子供向けの遊具も有ります。
子供たちはとても楽しそうに遊んでいました。
有料施設
ゴーカート:620円
ボート:1030〜1240円/20分
観覧車:620円(子供310円)
メリーゴーランドなど:310円
自転車:310円/15分
芝そりゲレンデ:310円/15分
ふれあい動物村:310円
ニジマス釣り:620円
自動販売機で券を購入します。
1枚310円なので、310円の倍数の料金になっています。
12枚綴りの回数券は、3720円のところ3100円で購入できます。
ミケネコはこの回数券を購入して有料施設も楽しみました。
ニジマス釣り
有料施設の中でも子供のテンションが高かったのがニジマス釣りです。
ニジマス釣りはじゃぶじゃぶ池で冬期のみ行われており、夏は水遊び場となるようです。
人気の施設で行列ができており、12時頃で30分以上並びました。
こちらも回数券を利用できます。
竿1本とエサとニジマス1匹で620円です。
キャッチアンドリリースは不可で、2匹目以上は1匹につき310円(券1枚)かかります。
釣り体験ができ、自分が釣った魚を見たり触ったりして、笑い声が溢れていました。
更に、園内で焼いて食べることができます。
料金は、1〜3匹につき310円(券1枚)です。
自分で洗って串に刺して塩を振って焼きます。
美味しかったようで、2匹釣りましたが子供たちがほとんど食べてあっと言う間になくなりました。
体験施設
有料施設以外に、体験施設も充実しています。
農作物の収穫体験
パン作り:1000円
ピザ作り:1500円
アロマキャンドル作り:900円
1歳の子供には難しそうなので、今回は利用しませんでした。
入口付近の売店で野菜が売っていて、帰りに買おうと思っていたら売り切れていました。
飲食店
手ぶらBBQ:2500円〜
農村バイキング:1980円
浜焼きバイキング:2500円
レストラン:1000〜1500円程度
ファストフード
バイキングは別途子供料金の設定があります。
自動販売機も有り、通常の金額です。
マグロ丼やイタリアンやラーメンなどがあるレストランを利用しました。
金額は1000円前後です。
セルフ形式で、先にレジで会計してから番号を呼ばれて取りに行きます。
レジが1台で客が10人以上並んでいましたし、番号を呼ばれるまでの待ち時間もありました。
また、番号は料理のジャンル毎に呼ばれるので、家族で違うものを注文するとそれぞれ取りに行かなければなりません。
温浴施設
営業時間:10〜21時
入浴料:650円(3歳〜小学生は300円)
1歳の子供がいるので利用していません。
最後に
入場無料で、有料施設も良心的な金額なので、また利用したいと思いました。
次回はお弁当を持参したり、友達と一緒に行きたいです。
公式HPはココをクリック!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません